top of page
Irish harp / Irish percussion田中 麻里
アイリッシュ・ハープを西村光世氏、坂上真清氏に師事。長澤真澄氏の教えを受ける。
1995年よりティン・ホイッスル&アイリッシュ・フルートの安井マリ氏とアイルランド
伝統音楽を演奏するグループ「Irish Maries」を結成、ハープ及びバウロン等打楽器を
担当。C.W.ニコル氏のコンサートツアーに参加。マイク真木、ケイコ・ウォーカー、
都留教博、中村由利子、花実 各氏らと共演。各種イベントやライブ、アイリッシュ・
パブ、テレビ等で演奏。
2004年~2009年までドイツ・ハンブルグに在住。その間、アイリッシュ・パブ及び
イベントやライブにて演奏、合唱の伴奏等を行う。アイルランドのパブ・セッション
にも参加。ゴールウェイではIrish Mariesにて演奏を行い、好評を得た。
金属弦ハープをStefan Battige、Javier Sainz各氏に師事。
アイルランドのキルケニーで行われる「Historical Harp Society of Ireland」主催の
ワークショップに数回参加。
ハープの伝統奏法を学び、Siobhan Armstrong、Ann Heymann、 Andrew Lawrence-King各氏の教えを受ける。
Irish Maries、 Meets Garden Flower、やぎりんトリオケルティカメンバー。
アイルランド伝統音楽を演奏する他、スコットランドの音楽や、北欧音楽、古楽、ポップスなどのジャンルでも演奏。古楽器、ケーナ、歌、ギター他、さまざまな楽器と共演を行う。アイリッシュ・ハープ、アイルランドのパーカッションそれぞれの教室を主宰、
朝日カルチャーセンター他にてレクチャーコンサートを行うなど、後進の指導にも
意欲的に取り組んでいる。
Historical harp society of Ireland会員、 同日本支部員。
アイリッシュ・ハープ教室、アイルランドのパーカッション教室主宰、
JEUGIAカルチャーセンターららぽーと立川立飛 講師。
Pookaとの共演より
Pooka
山本晴美 コンサーティーナ、アイリッシュ・フルート 他
山本篤 イリアン・パイプス、ギター
bottom of page